モンテッソーリ教育に興味はありますか?
- 家庭でモンテッソーリ教育をやってみたい
- でも、モンテッソーリ教具を揃えるのは予算的に厳しい…
そんな方には、百均のものを使ってモンテッソーリ教育の要素を取りいてみるのがおすすめです。
この記事では、簡単に用意できるモンテッソーリのお仕事を3つご紹介します。
興味をもった方の参考になれば嬉しいです。
今回は3歳以降に取り組む「お仕事」についての内容です。
3歳以前の、生活の基礎を身につける「日常生活の練習」についてはこちらの記事をご参考ください ▼
年齢はあくまで目安です。
子どもの興味と成長に合わせて用意してみましょう。
モンテッソーリ教育とは?
そもそも、モンテッソーリ教育って?
簡単にご紹介します。
(ご存知の方は読み飛ばしてもらって大丈夫です)
モンテッソーリ教育は、子どもが本来もっている自分で成長する力を最大限発揮できるようにすることを目指しています。
この「自己成長力」を発揮することで、
自分で考え、自分で決めて、自分から取り組み、試行錯誤する力を身につけ、楽しみながら学ぶ姿勢を身につけていきます。
▼より詳しい内容はこちらの記事をご参考ください。
百均で「色板」のお仕事
色板は、色の濃淡や違いを見分けるお仕事です。
色板の活動を通して、観察力や思考力を身につけることができます。
▼詳しい「色板」のお仕事の内容については こちらの記事をご参考ください。
市販の色板を揃えなくても、百均の材料で簡単に色板を作ることができます。
- 折り紙(赤、青、黄)
- 厚紙 or ダンボール
- 厚紙 or ダンボールを 3.5 × 7 ㎝ にカットする
これを6枚用意します。
- 折り紙を 7 × 5 ㎝ にカットする
赤、青、黄それぞれ2枚ずつ用意します。
- 折り紙の裏にのりづけをして、厚紙に巻きつける
厚紙が上下 1㎝ずつ見えるようにします。
巻きつけた折り紙の端は目立たないように、厚紙の縁にくるようにします
のりが乾いたら完成!
※ 大きさは子どもが持ちやすいように調整してください
実際のお仕事のやり方は、こちらを参考に取り組んでみてください。
百均で「砂文字板」のお仕事
砂文字板は、ザラザラした文字を指でなぞり、発音することで文字を体得するお仕事です。
▼詳しい「砂文字板」のお仕事の内容については こちらの記事をご参考ください。
- グリッターグルー
- ひらがなカード
作り方はとっても簡単。
グリッターグルーをひらがなに塗って乾かすだけ。
グリッターグルー は、たっぷり塗るとザラザラの感触をより感じることができて効果的です。
グリッターグルーは何度もなぞると、手について剥がれてしまいます。
使い続けるには、定期的にメンテナンスが必要です。
市販のモンテッソーリ教具に近い砂文字板を用意するなら、こちらを参考にしてみてください。
完成したら実際に使ってみましょう。
お仕事のやり方は、こちらを参考に取り組んでみてください。
百均で「数字と玉」のお仕事
数字と玉は、奇数と偶数を理解するためのお仕事です。
▼詳しい「数字と玉」の内容については こちらの記事をご参考ください。
- フェルト生地、もしくは おはじき、ボタンなど55個
- 布 100 × 30 ㎝
- ひも or 毛糸
- 数字カード 1〜10
作り方はこちらをご参考ください。
完成したら実際に使ってみましょう。
実際のお仕事のやり方は、こちらを参考に取り組んでみてください。
まとめ 百均でモンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育に興味をもったら、まずは百均で用意できるものから始めてみるのもおすすめです。
モンテッソーリ教育の要素を取り入れれば、百均で作ったものでも子どもは集中して取り組んでくれます。
子どもの興味や成長を観察して、ぜひ用意してみてください。
今回ご紹介したのは3つですが、百均を活用した活動はまだ他にもあります。
年齢別に取り組めるモンテッソーリ教育についてまとめているので、こちらをぜひご参考ください ▼