モンテッソーリ教育

モンテッソーリのマット「スタンド」を手づくり

モンテッソーリの活動をする上で欠かせないのがマットです。

今回はそのマットを収納する「スタンド」を手作りしてみました。

 




モンテッソーリのマットの特徴と効果

なぜモンテッソーリ教育ではマットを使って活動するのでしょうか?

マットについて詳しく見てみましょう。

モンテッソーリのマットの特徴

特徴は大きく3つあります。

  1. 生地に厚みがある
  2. 子どもが扱いやすい大きさ
  3. シンプルな色とデザイン

 

  1. 生地に厚みがある

子どもがマットを巻いたり広げたりしやすいように、マットの生地は厚めに作られています。

 

  1. 子どもが扱いやすい大きさ

子どもが巻いたり持ち運んだりしやすいように大きさを設定しています。

また、活動するのに十分な大きさであることも考慮されています。

こちらはよく使うマットの大きさです。

  • マット大 70×120 ㎝
  • マット小 50×70 ㎝

 

  1. シンプルな色とデザイン

モンテッソーリの教具は、子どもの視覚に訴えるように鮮やかな色をしているものが多くあります。

そんな教具を引き立て、子どもが活動に集中できるように、マットはシンプルな色とデザインのものを使うのです。

色は自然な生成りやアイボリーがおすすめです。

 

モンテッソーリのマットの効果

マットを使う効果は、大きく3つあります。

  1. お仕事の範囲を設定する
  2. マットを扱う動作もお仕事になる
  3. 子どもの自己選択を促す

 

  1. お仕事の範囲を設定する

マットを使うことで「活動の範囲がここまで」と明確に子どもに伝わります。

その範囲内で教具を使うことで、活動に集中することができるのです。

また、小さい子どもには机がわりとしての役目もあります(低年齢の子どもは机で活動しにくいため)。

 

  1. マットを扱う動作もお仕事になる

マットを扱う以下のような動作も子どもにとってはお仕事になります。

  • マットを巻く
  • マットを広げる
  • マットを運ぶ
  • マットを収納する

特に「運動の敏感期」の子どもにとっては楽しい動きです。

 

  1. 子どもの自己選択を促す

できたら、マットは大きさや色の違うものをいくつか用意しておきます。

モンテッソーリ教育では、子どもが自分で選べることを重視しているからです。

  • この活動をするときは大きなマットにしよう
  • この教具を使うときはこっちの色のマットにしよう

このように、状況に合わせて子どもが自分で判断して選べるようにしています。

 

モンテッソーリのマット「スタンド」を手づくり

こんな感じのマットスタンドを作っていきます。

収納するマットのサイズは

  • マット大 70×120 ㎝
  • マット小 50×70 ㎝

で作っています。

ご家庭のマットのサイズや数に合ったものを作れるのが、手づくりのいいところですね。

マットスタンドの材料

まず材料をそろえましょう。

材料
  • お好みの木材 約 60×50 
  • 紙やすり
  • 木工用ボンド

木材は予算と希望の材質を考えて選びましょう。

メジャーな木材を比較するとこんな感じです。

価格 釘打ち 特徴
パイン集成材 高い 軽く柔らかで加工しやすい。反りなどの変化少ない。
MDF板 安い × 表面が硬く滑らか。湿度による変化小さい。
ファルカタ材 安い カッター加工可能。柔らかく強度ない。

 

わが家はパイン集成材が余っていたのでそれを活用しました。

厚みのあるパイン集成材だったので、マットを出し入れするときにスタンドが動かず子どもがやりやすいみたいでよかったです。

 



マットスタンドの作り方

材料がそろったら、さっそく作っていきましょう。

底がないマットスタンドの作り方です!

わが家の場合、マットスタンドの底には板を入れていません

普段スタンドごと移動させたりすることがないからです。

底が必要な方は、大きさに合わせてカットしてつけてくださいね。

 

作り方
  1. カット線をひく

スタンドの内寸は

  • マット大 16㎝四方
  • マット小 14㎝四方

この大きさになるように作るとちょうどよかったです。

カット図面と組み立て図面は、以下のPDFをご参考ください。

厚さ2㎝の木材を使った図面です。

厚さ1㎝、0.5㎝の木材を使う場合はこちらの表をご参考ください。

高さはすべて20㎝です。DとEはどの厚さでもサイズは同じです。

A B C
厚さ1㎝ 33㎝×20㎝ 18×20㎝ 15×20㎝
厚さ0.5㎝ 31.5×20㎝ 17×20㎝ 14.5×20㎝

 

  1. カットする

カットはホームセンターでやるのがおすすめです。

《 カットサービス 》

1カット数十円。超キレイにカットしてもらえる。

《 自分でカット 》

無料で電動ノコギリを借りれる。カットは自分次第。

それぞれの特徴を把握して、自分に合ったものを選びましょう。

わが家は全部ホームセンターでカットしてもらいました。やっぱり仕上がりが美しい!

自分でカットする場合も作業場を借りれるので、自宅を汚さずできます。

 

  1. ヤスリをかける

カット面を滑らかにするために、やすりをかけます。

ホームセンターのカットサービスを利用した場合は軽くかけるだけで済みます。

 

  1. 組み立てる

木工用ボンドで接着したら完成です!


※ マット小の部分が図面とは少し違います。ご紹介した図面のほうが仕上がりがキレイに見えます。

 

モンテッソーリのマット「スタンド」を手づくりした結果

満足度を表にしてみました。

お金 計1,200円
時間 計1時間
完成度

 

イメージ通りのものができてよかったです。

作って3年以上たちましたが、まだまだ現役で使っています。

接着部分が外れることもありませんでした。

 

  • 教具やマットの収納に困っている
  • 市販にちょうどいい収納がないと困っている

そんな方は自分で作ってみるのはいかがでしょうか。

ホームセンターを活用すれば手軽に短時間で作れるのでおすすめですよ。