モンテッソーリ教育

シール貼りのお仕事|おうちでモンテッソーリ

子どもが大好きなシール。

そんなシールを使ってできる、指先を思うように動かしたい時期にぴったりの活動があります。

シールを形に合わせてぴったり貼るお仕事です。

 




シール貼りのお仕事、何歳からはじめる?

はじめるタイミングは「敏感期」に合わせるのがポイントです。

学びの吸収力がすごい! 子どもの「敏感期」とは?子育てをしていると、子どもの吸収力に驚かされます。 「敏感期」とは、あるものに対して すさまじく吸収力を発揮する時期のことを言いま...

具体的な子どもからのサインはこんな感じ。

  • 指先を使うようになってきた
  • シールを貼ったりはがしたりするのが好き

目安としては、1歳半ごろから取り組める活動です。

ただ、年齢にこだわらなくても大丈夫です。

子どもは そのときの成長に1番必要なものに強く興味をもちます。

子どもを観察して、ちょうどよいタイミングで 子どもに合ったお仕事を用意していきましょう。

シールをあちこちに貼りたい、シール大好きな時期におすすめ

 

シール貼りの作り方

準備するものは、すべて百均で揃います。

材料
  • 丸シール 直径20mm、15mm、8mm
  • シール用のケース
  • はがした後のシール台紙を入れるケース
  • トレー

「シールを入れるケース」と「シールをはがした後の台紙を入れるケース」は別にします。

 

作り方
  1. シール貼りの図案を用意する

出典:ゆびさきクラブ丸シール貼り台紙

ネット上には無料でダウンロードできる図案がたくさん用意されています。

シール貼りの台紙|無料配布ページ おすすめ5選子どもが大好きなシール貼りのお仕事。 指先の発達にも効果があります。 子どもが興味のある台紙を用意すれば、シール貼りをより楽...

メルカリなどのフリマサイトでは、お手頃価格でシール貼りの台紙を購入することもできます。

※ 初めて利用する方は、紹介コード「RMKNTU」を入力すると500Pのプレゼントがあります!

 

  1. 丸シール台紙を子どもが使いやすい大きさにカットする

子どもの状態に合わせて、シールを準備します。

最初は1つずつカットする

 

はがしやすいように折り目をつける

 

慣れてきた子どもには1列にカットしたシールにする

 

直径8㎜の場合はシートを半分にカット

 

トレーにセットしたら完成です!

直径20㎜ 直径15㎜ 直径8㎜

 

 

 



シール貼りのやり方

始める前に、ゆっくりとやり方の見本(モンテッソーリ教育では「提示」と言います)を見せましょう。

「提示」について詳しく知りたい方は、 こちらをぜひご覧ください。

 

最初に、シールをはがした後の台紙は「ここに入れようね」と場所を伝えます。

こんな感じで、シールをはがした後の台紙は入れていきます。

シール貼りの活動が終わったら、はがした台紙を「ゴミ箱に捨てようね」と伝えて捨ててもらいます。

 

 

ステップ1:広い枠の中に貼る

まずは、シールを貼る動きに慣れ親しむ活動です。

シールは1番大きな直径20㎜を使います。

1つずつカットし、剥がしやすいように折り目をつけたものを用意します。

最初は大きな枠の中に貼り、慣れてきたら小さな枠にしていきます。

大きな枠

小さな枠

 

 

ステップ2:シールと同じ大きさの枠に貼る

小さい枠の中にシールを貼れるようになったら、シールと同じ大きさの枠に貼るステップに進んでみましょう。

ここから「作り方」でご紹介した図案を活用していきます。

最初は、直径20㎜の図案からスタート

直径20㎜のシール貼り

出典:ゆびさきクラブ丸シール貼り台紙

 

好きな色のシールを使って、子どもたちは自由に活動を広げていきます。

 

ステップ3:シールを小さくする

直径20mmのシール貼りに慣れ親しんだら、次は直径15mm、その次は直径8mmとシールを徐々に小さくしてみましょう。

直径15㎜のシール貼り

出典:ゆびさきクラブ丸シール貼り台紙

 

直径8㎜のシール貼り

出典:ゆびさきクラブ丸シール貼り台紙

 



まとめ シール貼りのお仕事

シールを貼ったり剥がしたりするのが大好きな時期の子どもが、夢中で取り組む活動です。

シール貼りの図案は無料でたくさん提供されているので、子どもの興味に合わせて選ぶことができます。

シール貼りの台紙|無料配布ページ おすすめ5選子どもが大好きなシール貼りのお仕事。 指先の発達にも効果があります。 子どもが興味のある台紙を用意すれば、シール貼りをより楽...

ぜひ環境を整えて、シール貼りの活動に誘ってみてください。