子連れ旅

明治時代のトンネルでプロジェクションマッピング|歴史とアートに触れる旅

歴史やアート、お好きですか?

先日、大阪郊外でおもしろい体験をしてきたのでご紹介します。

歴史やアートが好きな方には特におすすめ。

小さい子どもと一緒でも楽しめるアート体験なので、「美術館はまだちょっと…」という家庭でも大丈夫ですよ!



明治時代のトンネルでアートが楽しめる|亀の瀬トンネル

今回体験してきたのは、明治時代につくられた「亀の瀬トンネル」でのプロジェクションマッピング。

トンネルという狭くて長細い空間でのプロジェクションマッピングは初めてで、迫力があってとてもおもしろかったです。

壁と天井、奥行きをフルに活用した、見応えのある内容

 

亀の瀬トンネルとは?

大阪と奈良の県境にある「亀の瀬トンネル

場所は、大阪府柏原市にあり、正式名称は「旧大阪鉄道亀瀬隧道」と言います。

明治25年2月2日に開通し、昭和6-7年の地すべりで崩れてしまったと思われていましたが、平成20年にトンネルの一部が発見されました。

一般見学できるように整備され、最近公開されるようになりました。

令和2年には「日本遺産」にも認定されて、いま注目されているようです。

 

トンネル入口はこんな感じ。

パネルで写真を撮ってみたよ

 

中に入ってみると、レンガ造りの壁面がキレイに残っていました。

明治時代のトンネルが残っているのって珍しいですよね。

明治当時の鉄道といえば機関車。

機関車が通れるようにトンネルの天井は高く、煤けむりで黒く汚れた天井がよくわかります。

 

地すべりの崩落面も見学できます。

90年くらい前はここに鉄道が通っていたんですね。

いまの鉄道(JR)は対岸を走っています。

電車もたくさん見れて、子どもたちも大満足です。

 

プロジェクションマッピングは事前予約制!

トンネルのプロジェクションマッピングは、事前の予約が必要です。

以下の情報は、2023年3月現在の内容です。

 

《 亀の瀬トンネル 》
プロジェクションマッピング基本情報

  • 開催場所:大阪府柏原市大字峠周辺 旧大阪鉄道亀瀬隧道(亀の瀬トンネル)
  • 開催日:土日祝
  • 上映時間
9:30/10:30/11:30/13:30/14:30/15:30
  • 料金:無料
  • 定員 : 各回40名
  • 申し込みフォーム
  • 駐車場あり(無料)

駐車場からトンネル入口までは、大人の足で5分くらい。

子ども連れの場合は、時間に余裕をもっておいたほうがよいです。



亀の瀬トンネルの歴史や地理もおもしろい!

トンネルのある「亀の瀬」という場所は、4万年前から地すべりがくり返されてきた難所。

古来から交通の要所であり、大和川の流れに沿った「龍田古道」が有名です。

 

トンネルでプロジェクションマッピングを楽しんだあとは、「地すべり資料館」で地質や歴史について学ぶのがおすすめです。

地すべりの仕組みが分かりやすく説明されています。

資料館の近くには、地すべり対策の排水路があります。

排水路の入口

資料館のスタッフの方に声をかければ、無料で自由に見学できます。

中はこんな感じです。

探検みたいな感じで、子どもたちは楽しんでいました。

 

《 亀の瀬地すべり資料館 》

  • 住所:大阪府柏原市峠28−1
  • 駐車場あり(無料)

 

 

地すべりや歴史について、もっと詳しく知りたい方には「亀の瀬地すべり見学会」がおすすめ。

ガイドの方がついてくれて、地すべり場所やトンネルを案内してくれます。

こちらの見学会ではプロジェクションマッピングは見れません

所要時間は60〜90分ほどで、無料。

わが家は未就学児2名いるので体力的に厳しいかなと思って、今回はやめときました。

小学生くらいになったら一緒に楽しめそうかな。

 



まとめ 明治時代のトンネルでプロジェクションマッピング

歴史ある明治時代のトンネル と 迫力あるプロジェクションマッピング

これを同時に体験できる、おすすめスポットです。

地すべりの歴史やその周辺の「龍田古道」も興味深い内容でした。

少し足を伸ばして奈良に抜けて、寺院を見てまわるのもいいですね。

週末のちょっとしたお出かけにぴったりの場所でした。